代理購入・発送代行・転送代行を依頼/受注する前に、必ず下記を全て確認してください
本ページ『1.購入・発送代行の概要・手順』の内容
1.購入・買い付け・発送代行を依頼する前に
2.購入・発送代行の流れ図解
3.手順詳細①~⑭
4.購入/発送サポート
次ページ以降の内容
1.購入・買い付け・発送代行を依頼する前に
購入や発送代行は、発送元国(ロコ)および配達先国(ユーザー)に、輸出入の方法や関税などの知識が必要となり、また購入代行や転売、名義変更などが禁止されているブランドやチケットもあります。各国の法令やブランドのルールを遵守し、リスクを理解した上で取引してください。相手またはご自身の経験や知識がない場合は、取引を中止してください。
参考外部サイト
税関で確認する輸出関係他法令の概要(税関)
動物・畜産物の輸出入について(動物検疫所)
植物防疫情報(植物防疫所)
万国郵便条約及びその他の規則に基づく禁制品等(日本郵便株式会社)
文化庁ホームページ(チケット不正転売禁止法)
インターネットをめぐる消費者トラブル(消費者庁)
悪質なウェブサイト一覧(消費者庁)
海外サイト・海外旅行でのショッピングでトラブルにあわないために (国民生活センター)
2.図解:購入・発送代行の流れ
3.手順詳細
①依頼(ユーザー)
ユーザーからロコに、購入・発送代行の相談メッセージを送り、両者で詳細を取り決めていきます。販売元の安全性や法令、ルールなどを両者とも事前に厳しく確認してください。
②商品代金・在庫確認&送料確認(ロコ)
ロコは商品の代金、在庫の有無、送料の確認を行います。
送料を調べるために送り先のおおまかな住所(郵便番号や、都道府県~区・町名など)と、重量・容量などをお申込み前に確認し、【実費や経費を含むロコへの報酬+商品代+送料】を含めてサービス料金を決めてください。
I. 送付先の住所や電話番号など必要な情報はお申込(お支払)後にお取引メッセージで開示してください。お支払い前の開示は利用規約違反となります
II. 商品の重量などが分からず、送料が分からない場合は、送料のおよその見積もりを含めたサービス料金を支払ってもらい、商品受領後に送料の不足分を新しい取引で支払ってもらってから商品を発送してください。最初のお支払いに過分があった場合は;
1)新しい取引で修正されたサービス料金をお支払いいただいてから
2)元の取引をロコがキャンセルして全額をユーザーに返金してください
※キャンセルポリシー適応期間内にユーザーがキャンセルすると返金はありません
③在庫・料金連絡(ロコ)&サービス料金確定(ロコ、ユーザー)
ロコは在庫と商品料金、送料が分かったら、取引ページでサービス料金を設定します。お互い納得の行く金額になるよう取引メッセージで話し合いを行い、サイト上に記録を残してください。
配達方法や、保険の有無、販売者または配達業者の手違いや事故、遅延が生じたり、間違った商品や破損品が届いた場合の対応方法なども事前に同意してください。
※在庫確認のみのサービス提供・依頼は禁止されています
④お支払い(ユーザー)
詳細や料金などにユーザー・ロコ双方が同意してから、取引画面でお支払いをします。
お支払い額にはサービス料金(ロコ受取額+ロコシステム利用料)とユーザーシステム利用料が含まれます。
サービス料金:商品代+送料+ロコへの報酬(経費含む)+ロコシステム利用料
ロコシステム利用料:サービス料金の0%
ユーザーシステム利用料:サービス料金の20%(※)
※現在、購入代行のユーザーシステム利用料が通常時と異なる場合がございます。
⑤送り先連絡(ユーザー)
お支払いが完了したら、発送手続きのために住所など必要な情報を取引メッセージで開示してください。
⑥商品購入&発送手配(ロコ)、⑦日本へ発送(配送会社)
ロコが商品を購入し、発送手続きを実施します。商品購入時のレシート(ネット購入の場合は購入画面等)、商品の写真、発送の送り状の画像や番号などを必ず手元に保管してください。
⑧発送後連絡(ロコ)
発送後に、速やかにユーザーへ『発送完了報告』と『送り状の番号』などを取引メッセージで伝えてください。
⑨確認、⑩受領(ユーザー)
送り状の番号を控え、運送会社に配達状況を確認しながら、到着を待ってください。
⑪受け取り連絡(ユーザー)
商品が届いたら、中身を確認してロコへ完了の連絡をしてください
⑫サービス完了、⑬振込依頼(ロコ)
ユーザーから完了の同意を得てから、サービスの完了処理をしてください
⑭サービス評価または完了延期(ユーザー)
サービスの評価をしてください。評価後にサービス完了の延期(お取引きの再開)や返金はできませんので、サービス完了に問題がある場合は、評価をせずに完了より120時間以内にサービス完了の延期を行ってください
4.購入・発送サポート
国際送金やオンライン決済などで、ユーザーが直接販売元等や配達業者に支払い可能な場合は、翻訳や通訳などロコのサポートを受けながら、代理購入を省略した「購入サポート+商品受け取り+検品+発送代行」のサービスが可能です。この場合、ユーザーと販売元とのお取引となるため、商品が届かない、異なった商品が届いたなどの販売元とのトラブルが発生した場合、ロコが対応できない可能性も考慮してください。
※ロコにユーザーのクレジットカード情報や口座情報などを教えることは禁止されています