ロコタビは、海外で「実現したいコト」がある日本人と、それを叶えるスキルがある現地の日本人(ロコ)のマッチングサービスです。現地在住日本人にサービスを依頼するにあたって、判断指標となりうる仕組みをご紹介します。
1.ロコのプロフィールを確認して、登録内容から判断する
ロコの皆さんが登録した、在住暦や使える言語、職業、得意分野などのプロフィールです。ロコ一覧から、旅行先でしたいことを叶えてくれそうなロコを探してみましょう。
2.提供可能なサービスから判断する
プロフィールでは、ロコが登録した「提供可能なサービス」を閲覧できます。
3.プロフィールページの「評価」から判断する
プロフィールでは、過去にサービス提供を受けたユーザーから届いた、ロコに対する評価を閲覧できます。
4.本人確認マークの有無から判断する
ロコタビでは安心してお取引していただけるように、ロコの皆様に「本人確認情報の認証」をおすすめしております。ロコタビが本人確認情報を認証したロコのプロフィールページには「本人確認」アイコンが表示されます。
5.回答履歴から判断する
ユーザーから寄せられたQ&Aへロコが回答した内容が、プロフィールページで閲覧できます。
6.ビジネスロコ認証マークの有無から判断する
ロコタビが法人ユーザーへお勧めするロコの皆様を「ビジネスロコ」といいます。ビジネスロコになるには、ロコタビからの認定が必要です。認定されたロコはmプロフィールページに「ビジネスロコ」アイコンが表示されます。
7.Q&Aを投稿して、寄せられた回答から判断する
現地在住日本人(ロコ) に質問できるQ&A機能に質問を投稿して、ロコから届く回答を閲覧してみましょう。
まずは、ちょっとした疑問や、旅行先での心配事など何でもいいので、ロコに質問を送ってみてください。
まずは、ちょっとした疑問や、旅行先での心配事など何でもいいので、ロコに質問を送ってみてください。
8.ロコ募集を利用して、応募の内容から判断する
ロコ募集機能で、海外で「実現したいコト」を叶えてくれるロコを募集して、ロコから届く応募を閲覧してみましょう。
9.コミュニケーションを丁寧に取る
相談相手は、ロコタビに参加されている現地在住者です。相談相手にも「あなたからの依頼を受けるか」選ぶ権利があります。丁寧なコミュニケーションを心がけましょう。丁寧なコミュニケーションによって、相談相手と一緒にサービスの詳細が検討できます。お取引を進める上で、不審に思われたり不快に感じられる場合、依頼内容を変更したり、お取引を取りやめていただくことを推奨しております。
9.投稿内容にガイドライン違反がないか判断する【重要】
ロコタビのメッセージ欄を使わず直接連絡するよう依頼してくるロコや、ロコタビ外での決済・支払いを要求するロコには要注意です。ロコタビのメッセージ機能や決済機能を使わずにおこなわれた取引は、トラブルが発生した際にロコタビでサポートできなくなってしまいます。ガイドラインに違反しない、安全な取引を心がけるロコを選びましょう。