複数の参加者の申込の受け付け・参加者全員でメッセージ機能の利用ができます
ロコタビイベント機能は、登録済みのオンラインサービスに、開催日時と参加可能人数を設定して、複数のユーザー参加を受け付ける機能で、『1.料金・開催日時・参加可能人数の設定』と本記事の『2.販売機能・決済機能』『3.イベント専用ページとメッセージ機能』を備えています。
前ページ『イベント(開催日時や参加人数)の設定・編集』の内容
1.イベント(開催日時と参加可能人数)の追加
2.詳細情報の登録
3.公開と編集・追加
本ページ『イベントの申込対応・開催』の内容
4.申込対応(お支払い前)
5.イベント専用ページ
6.イベントメッセージ機能(お支払い後)
7.キャンセル・受付停止
8.イベント当日
9.イベントの完了
4.申込対応(お支払い前)
見積・受注一覧(https://locotabi.jp/mypage/receives)に取引No.が表示されます。
取引ページのメッセージ機能でユーザーと詳細の確認などをしてお申込み(お支払い)をしていただいてください。
5.イベントページ
お取引ページから専用のイベントページに移動できます。https://locotabi.jp/mypage/events/●●●●(※該当イベント番号)
イベントページでは、参加者やイベント内容などを確認したり、参加者全員とメッセージのやりとりができます。
ユーザーがイベントページへ参加するには、サービスページ上の「イベント情報」からのお申込みが必須です(サービス依頼ではありません)。
【イベント情報】からのお申込み➡イベント参加者専用ページ/メッセージ機能を利用できます
【サービスを依頼する】からのお申込み➡イベント参加者専用ページ/メッセージ機能を利用できません
※サービス管理>該当サービス>イベント一覧>該当イベントのURLに表示されている数字
6.イベント参加者へメッセージを送ってください(お支払い後)
イベントページのメッセージ機能は、イベント参加者専用の機能です。イベント内容やビデオ通話のURLの共有、時差や開始日時の確認など共通の連絡用としてお使いください。
イベント前にお互いに簡単な自己紹介などをして、ロコと参加者同士が話しやすい場を作っていきましょう。
- 個人情報や直接連絡先は投稿しないでください
- イベントページのメッセージはロコとお支払い済みの参加者のみが共通で投稿・閲覧できます
- 他のイベント参加者に公開しても問題のない情報・内容のみ投稿して下さい
- お申込み(お支払い)前の相談や、個人的な内容などは個別のお取引メッセージを利用してください。 - 日本時間と自分の現地時間が表示されます
- ロコ・ユーザーのタイムゾーンの設定が異なる場合は、それぞれの画面で表示される現地時間は異なります
※現在イベント機能では、ロコタビ通話機能をご利用いただけません。お支払い後にイベントページの専用メッセージで、イベント開始前にZoomのURLやパスワードを参加者に共有してください。
7.キャンセル/受付停止
- 『受付を停止する』➡任意のタイミングで受付(参加申し込み)を停止することができます。受付が停止されていない場合は、ユーザーは満席またはイベント開始時刻までお申込み(お支払い)をすることが出来ます。
- 『イベントをキャンセルする』➡イベントがキャンセルされ、お申込み済みのオーダーもキャンセルされユーザーにお支払い額全額が返金されます。事前に同意した最小催行人数に満たない場合などユーザーに返金することが出来ます
- 開始時刻(日本時間)にシステムにより自動キャンセルされます
- 申込み(支払い)済の参加者が0人のイベント
- 申込み(支払い)されていないオーダー
※申込者がいない場合(イベント開始時刻前)➡サービス管理>該当サービス>イベント一覧>該当イベント>削除 または >該当イベント>編集>ステータス「下書き」も可能です
※申込者がいる/イベント開始時刻を過ぎている場合は、イベント専用ページからのみキャンセル/受付停止が可能です。https://locotabi.jp/mypage/events/●●●●(該当イベント番号はサービス管理より該当イベントを参照)
8.イベント当日
オンライン旅行や、オンラインレッスン、オンラインスナック・カフェ、趣味の雑談ルームなどを提供してください。
9.イベントを完了する
イベント専用ページで『イベントを完了する』をクリックすると;
- イベントに紐づいている参加者とのそれぞれのお取引すべてが完了され、取引メッセージ機能が使えなくなります
- イベント専用ページのメッセージ機能が使えなくなります