はじめてロコになったあなたへ
この記事は、はじめてロコになった方へメンターロコが送るアドバイスをご紹介する連続記事です。
------------------------------------------------------------------------------------
Q&Aって何?
ロコタビには、ユーザーが無料で海外在住のロコに質問できる「Q&A機能」が用意されています。質問に答えるロコに報酬はありませんが、質問内容にどのように回答したかは、公開されています。一例として、ユーザーの方がどのような時にQ&Aのシステムを使うのかマンガでみてみましょう。
マンガでみるロコタビ「公開Q&Aをつかってロコに質問してみよう!」
マンガでは、仕事で出張予定の岡くんが、初めて訪れるシンガポールの治安情報を質問しながら、回答してくれたロコに依頼をして、街案内をしてもらったというエピソードが出てきます。
Q&Aへの回答は、ユーザーから依頼を受ける大事なきっかけです。
ご注意ください
回答内容は一般に公開されるので、個人情報の記載などはしないようにしましょう。
回答を投稿するとどうなるの?
回答はQ&Aと、プロフィールページの下部に表示されます。私のプロフィールを例にとってご紹介しますね。
赤枠の中が、わたしが投稿した回答です。
プロフィールの回答は何に使われているのか
ユーザーは、誰に依頼をしようかを考えるときにプロフィールを見て検討します。「質問にどのように回答しているか」もユーザーが依頼をするか判断する材料になります。
もし、あなたがユーザーで、誰に依頼しようか検討している時、どんなロコにお願いしたいですか?
私は
- 親近感がある人
- 感じが良い人
- 誠実そうな人
- 真面目な人
- ユーモアがある人
そんな人にお願いしたいな、と思います。逆に、こんな人にはお願いしたいと思いません。
- 後ろ向きな言葉を使う人
- 不誠実そうな人
- いい加減そうな人
- 言葉遣いの悪い人
- 自分のことしか考えてなさそうな人
人はそれぞれ好みや合う、合わないがあると思うのですが、私は自分自身が「依頼したい」と思えるような人はどう回答するか、を意識しながら回答のメッセージを書いています。良かったら参考にしてみてくださいね。
QAの回答率
マイページの右カラムに表示されている「QA回答率」は、あなたが回答したQAの回答率が表示されています。100%にしなくてはいけないわけではありませんが、目安として表示されています。過去に遡って回答もできるので、ぜひ、回答してみてください。
------------------------------------------------------------------------------------
早速、QAページにアクセスして、質問に回答してみましょう!
「Q&Aの使い方」ロコタビの公式ヘルプはこちら
**************************************
メンターロコとは
メンターロコとは、ロコタビが認定した、経験豊富な「先輩ロコ」です。
さまざまな地域で、不安や疑問を抱えているロコからの相談を受け付け、アドバイスしてくれます。
**************************************
アドバイスしてくれる人
メンターロコ:あかね さん
ロコタビでのロコ活動も最初はわからないことばかりでしたが、あれよ、あれよという間にもう4年目です。
初めてロコをした時のドキドキは今でも覚えています。
それから沢山のユーザーの方をお手伝いしましたが、どの経験も私のアルゼンチンでの良い思い出ばかりです。
アルゼンチンのブエノス・アイレス在住4年目。アルゼンチンタンゴダンサー&講師をしています。
ロコタビが活性化して、世界中の現地在住ロコがもっともっと活躍して、世界を見に行くユーザーの日本人が増えたらいいな。
そんな気持ちでロコタビをメンターロコとしてお手伝いしています。
相談していいのかな?と思う内容でもお気軽にご相談ください。
*メンターロコは皆さんとユーザーの取引メッセージや個人情報は閲覧できません。
*ロコタビのシステムに関しても対応致しかねます。よくある質問で検索してみてください!
**************************************
この記事は、はじめてロコになった方へメンターロコが送るアドバイスをご紹介する連続記事です。
【記事一覧】