はじめてロコになったあなたへ
この記事は、はじめてロコになった方へメンターロコが送るアドバイスをご紹介する連続記事です。
------------------------------------------------------------------------------------
ロコのサービス提供の準備
ロコのあなたがどんな人か、どんなサービス提供ができるのか、ユーザーに選んで頂く時に大切な判断基準になるのが以下の3つの項目です。
この記事では「3.サービス管理」についてガイドします。※前回の記事
サービスって何?
サービスとは「ロコが提供できる内容を事前に登録する仕組み」です!
「ロコ基本情報」や「ロコへの質問」では、ロコであるあなたがどんな人なのかを、ユーザーに自己紹介しました。サービスを登録することで、あなたがどんなことができるのかを紹介していきます。
ロコタビには、国や地域、それぞれのロコの特色を生かしたサービスが何百、何万通りも登録されています。
一例として、ユーザーがどんな時にロコタビをのぞいて観たくなるか、マンガで見てみましょう。
マンガでみるロコタビ「ロコタビであなたのしたい!を叶えてみよう」
マンガでは、パリのヒデさんがフォトグラファーで「ウェディングフォト」を撮りたい方にサービスを提供していましたね。「写真を撮る技術なんてない!」なんて焦らなくても大丈夫です。
それぞれのロコが持っている得意なこと、できること、好きなことを提供できれば良いのです。
例えば
- インスタ映えするおしゃれなカフェ紹介します!
- 現地で人気の市場でお買い物と現地料理のプライベートレッスン
- 留学生の現地サポート、”現地の母”します!
など、自分だけの面白いサービスを考えてみるのも良いですね。
ロコタビのユーザーの特性
個人的な感覚ですが、ロコタビのユーザーは、旅行会社のツアーでは体験できないことを探して、ロコタビへ辿り着いた方が多いです。
一人旅やバックパッカー、誰か現地の人の助けがほしい人、パッケージ化された旅行企画ではないものを探している人などです。
また「何をしたいかが明確な人」と「何をしたいかが明確でない人」に大別されるように思います。
何かをしたくて、ロコタビにアクセスしてくる目的のある人は、それに似たサービスを行なっているロコに問い合わせをする可能性が高いです。
何をしたいかが明確ではない、特に目的のない人は、登録されているサービスの中から、面白そうなことをしている人に問い合わせをする可能性が高いです。
そんな事を意識しながら、あなただけのオリジナルサービスを考えてみてください。
あかねさんが登録しているサービス
私がどんなサービスを登録しているか、ご紹介しますね。
このサービス内容の中で、一番依頼が多いのは「地元の美味しいパリージャ(お肉料理)ご一緒します。」というサービスです。
「タンゴおし!」 な私のサービスですが、意外とタンゴではなく牛肉にユーザーの皆さん興味があります。
ただ、実際にお会いすると
「タンゴを勉強するってどんなことしてるんですか?」
「(タンゴのダンサーって)どんな毎日を送ってるんですか?」
「どうしてタンゴを勉強しようと思ったんですか?」
とタンゴについて質問してくれることも多いです。
ユーザーの方は、私のプロフィールを見ながら「現地タンゴダンサーとアルゼンチン牛肉を食べに行く。」という現地イベントを想像して依頼いただくのではないかと思います。
また、金額の設定に関してよくご相談をいただきます。地域の物価や、皆さんが提供できるサービスの価値で決めてみてください。
私は、「地元の美味しいパリージャ(お肉料理)ご一緒します。」のサービスを4,000円で提供していますが、お客様によっては問い合わせ時に「え、お金払うんですか?お食事代も出すのに?」という方もいますし、実際にサービス終了時に「こんなにしてもらって、4,000円で本当にいいんですか?」という方もいます。
何にお金をどう使われるか、何を高い・安いと思うかは、ユーザーの方の感覚です。
「こんなにしてもらってこの値段なんて安かった!良い経験になった!!」と満足して貰えるかはロコの頑張り次第ではないかと思います。
ご自分の考えたサービスに自信を持って、金額を設定してみてください!
------------------------------------------------------------------------------------
早速、サービス登録ページにアクセスして、サービスを登録してみましょう!
「サービス登録の方法」ロコタビの公式ヘルプはこちら
**************************************
メンターロコとは
メンターロコとは、ロコタビが認定した、経験豊富な「先輩ロコ」です。
さまざまな地域で、不安や疑問を抱えているロコからの相談を受け付け、アドバイスしてくれます。
**************************************
アドバイスしてくれる人
メンターロコ:あかね さん
ロコタビでのロコ活動も最初はわからないことばかりでしたが、あれよ、あれよという間にもう4年目です。
初めてロコをした時のドキドキは今でも覚えています。
それから沢山のユーザーの方をお手伝いしましたが、どの経験も私のアルゼンチンでの良い思い出ばかりです。
アルゼンチンのブエノス・アイレス在住4年目。アルゼンチンタンゴダンサー&講師をしています。
ロコタビが活性化して、世界中の現地在住ロコがもっともっと活躍して、世界を見に行くユーザーの日本人が増えたらいいな。
そんな気持ちでロコタビをメンターロコとしてお手伝いしています。相談していいのかな?と思う内容でもお気軽にご相談ください。
*メンターロコは皆さんとユーザーの取引メッセージや個人情報は閲覧できません。
*ロコタビのシステムに関しても対応致しかねます。よくある質問で検索してみてください!
**************************************
この記事は、はじめてロコになった方へメンターロコが送るアドバイスをご紹介する連続記事です。
【記事一覧】